目次
新じゃがばれいしょがたくさん収穫できました!
今日はたくさんコロッケを作りました。いつもながらのうち流コロッケです。もう何年も・・前に買った(10年はたつかな)ティファールの圧力鍋できれいに洗った新じゃがを皮ごと湯がくんです。もう古くなってきたので、新しいタイプの圧力鍋が欲しいけど・・・パッキンを交換しながら大切に使っています。
圧力鍋のおかげで料理時間がとても短縮できて、料理のレシピも増えて一石二鳥でした。特に、子育て中はほんうとに助かりましたね~。圧力鍋に感謝!!
うちで作ったジャガイモは皮がとても薄くて、蒸したり、湯がいたりするとスルッと簡単に皮がとれるんです。早堀りジャガイモはとてもほくほくしていて、美味しい!肉じゃがにしてもポテトサラダにしても最高!私はポテトサラダを大量に作って、余ったら次の日にホームベーカリーで焼いた食パンに挟んで、ホットサンドにしたりします。家族には好評で、おやつにしています。
うち流新じゃがばれいしょコロッケの作り方は
湯がいたポテトをマッシャーで潰して、合挽ミンチと玉ねぎ、にんじん。そして、他の方と違うのはじゃこ天を入れるところかな。あとは全部小さく刻んでサラダ油で炒めて、それをマッシュポテトと混ぜてコロッケの具にする。最後は小麦粉、溶き卵、パン粉の順に俵の形にしたコロッケにつけていけばいいだけ!
あとは、中火でコロッケをサラダ油であげると出来上がり♪
いつもそうなんですけど、どうしても大量に作ってしまいます。画像には一皿しかのせてませんが。。。
ぼたもち?おはぎ?どっちの呼び方?
ついでに今日は時間もあったので、久しぶりに「ぼたもち」を作りました。「ぼたもち」と「おはぎ」の違いわかりますか?
食べる季節で呼び名が変わるそうです。「ぼたもち」は牡丹の季節だから春!「おはぎ」は萩の季節だから・・秋ですね。
私はどうしてか、年から年中これを作った時には「おはぎ!」って言ってしまっているようです。使い分けしなくては・・・。
「ぼたもち」作るのは一見難しそうに思えますが、とっても簡単にできるんですよね。
普通にご飯を炊くように、もち米を炊くだけ!そして、餡子を丸めて炊いたもち米で覆い、きなこをまぶせると出来上がり。もう一つの方はもち米を丸めて餡子で覆うだけ!私はあまりお店では買ったことがないかもしれません。
これもまた、大量に作ってしまいました!! だってね。もち米3合にこし餡1kが丁度いい分量なんですもの。
「新じゃがばれいしょコロッケ」も「ぼたもちも」結局、作りすぎたため実家の母のほうへおすそ分けに持っていきました。
うちは田舎暮らしなので、畑には野菜をたくさん植えているんだけど・・野菜ができる時期にはいっぺんに大量に収穫しないといけないので、そこが悩みの種です。
どうやって、新鮮に保存するかも課題だな~。